こんにちは。
ハウスクリア岡山広報スタッフです。
先日、お風呂と洗面をリフォームされたお客様からご連絡をいただきました。
息子さんの結婚が決まり、同居するわけではないがキッチンをリフォームしようと思うのだがどれくらい期間がかかるのかというお話でした。
どこまでするかということもありますが、工事期間自体は大体1週間から10日をみておいて欲しいとお伝えしました。
工事期間は大体1週間から10日ですが、その前に見積もりや商品決めなどもあるので1か月~2ヵ月は余裕を持っていて欲しいと、追加でお伝えしました。
リフォームにかかる期間
①まずは見積もりをするために社長やスタッフがご自宅までお伺いします。
【期間:日程調整に1~10日程度】
➁そこからキッチンのサイズや予算、どこまでするのかなどのご要望を聞き、見積もりを出します。
【期間:現地調査は1~2時間程度。見積り書の受け取りは、現地調査後2~10日程度】
➂施工することが決まったら、ショールームで設備や色、パーツなど必要なことを決めメーカーに発注します。
【期間:ショールームの見学時間は1~3時間程度】
④商品が届いたら、リフォーム工事の始まりです。
【期間:商品入荷に3日~2か月程度】
ちなみに各水回りやフルリフォームの工事期間はこれぐらいです👇
リフォーム期間の目安について
各リフォームのおおよその目安を掲載いたします。リフォーム計画を立てる際、引越しや設備のリースを考える際は以下の日数を参考にしてください。
■キッチンの入れ替え:2〜4日
■キッチンの場所移動:7日〜10日
■トイレリフォーム(配管工事除く):1日〜3日
■トイレリフォーム(配管工事含む):1日〜3日
■浴槽工事(ユニットバス交換):1日〜2日
■浴槽工事(従来工法からユニットバスへの変更など全体リフォーム):4〜7日
■一戸建てのフルリフォーム:3ヶ月〜半年
■マンションのフルリフォーム:2ヶ月5ヶ月
どこの箇所をリフォームするかによってだいぶ日程が変わりますね。
またどのメーカーで、どの商品を選ぶかによっても期間が異なってきます。
コロナ禍では部品不足で半年近く待たれたお客様もいらっしゃいました。(ここ最近は聞きませんが😅)
住宅用の木材だけでなく、住宅設備も値上がりしてきていますし、
いつまでにしたいと決まっている方は早めに動き出した方が良いと思います👍
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..
Instagramもやってます
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..
LINEスタンプ販売中 LINESTORE
弊社オリジナルマスコットキャラクター「半生うさぎ」シリーズ、「ももくも」シリーズ、
そして、弊社社長そっくりのLINEスタンプもあります!