こんにちは。
ハウスクリア岡山広報スタッフです。
先日、面白い?話を施主様から聞きました。
リビングの壁紙を張り替えに職人がそのお宅で作業していた時のこと。
その職人は音楽をかけて(ご迷惑にならない音量で)ノリノリで壁紙を貼っていたそうです(笑)
ご家族でその様子をずーっと見て楽しんでいただけたようで、ご報告にその写真をいただきました。
(施主様及び職人さんから許可をもらっていないので写真は載せれませんでしたが、イメージはこんな感じでノリノリでした(笑))
社長にも聞いてみたのですが、
「現場でなぁ~、音楽やラジオを聞く職人もいくらかおるんじゃけど
あ~、クロス屋のY君はオタクじゃけん、アニメの曲かけて作業しよるで~」と。
中にはかなりの音量でラジオをかける職人さんもいるそうで、そういう方には注意すると言っていました。
比較的若い職人さんは、ワイヤレスイヤホンで音楽を片耳で聴きながら作業される方も多いようです。
両耳でないのは、指示を聞くためや安全面での配慮もあったりだとか。
ラジオを聞く職人さんは、時間を知りたいという理由も多いそうです。
「現場に時計はないし、作業に集中しすぎると時間がわからなくなる」と言っていました。
確かにラジオだと時報や時間ごとに番組が変わるなど時計代わりになりますよね。
最近では、「施主様や近隣の住民の方に配慮して」という理由で現場でラジオや音楽を禁止する工務店やメーカーもあるそうです。
ご迷惑にならない程度の音量やイヤホンで聴くのならラジオや音楽を聴くのはいいと思うのですが、やはり大きいところはそういうわけにもいかないんでしょうね。
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..
Instagramもやってます
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..
LINEスタンプ販売中 LINESTORE
弊社オリジナルマスコットキャラクター「半生うさぎ」シリーズ、「ももくも」シリーズ、
そして、弊社社長そっくりのLINEスタンプもあります!